- ホーム
- HUMMING BEE PROJECT
現代ではスマホやパソコンなどの普及により、姿勢の悪化と呼吸機能の低下が指摘されています。正常な呼吸を100、病気の状態を40とすると、病気にまでは至らないが“60の呼吸”をしている人が多いということを知っていましたか?(※1)
さらに、コロナ禍によりマスクの着用が習慣化し、口呼吸を誘発しやすい環境に長期間さらされていたことで、心身共に様々な不調をきたすリスクも増加しているのです。
私たちのプロジェクトでは、音楽業界と医学界のメンバーが協働しています。これまでの研究で、音楽表現の向上につながる呼吸法のノウハウが、自律神経のコントロールにもつながることがわかってきました。
音楽を楽しむ人たちだけでなく、より多くの人にこのノウハウを届けたい。自然な呼吸を取り戻し、心身のパフォーマンスを高めていただくことで、生き生きとした毎日を創っていただけるのではないか──そんな想いで、このプロジェクトを立ち上げました。
自然な姿勢や呼吸は、新しく身につけるものではありません。
生まれた時から備わっている力を取り戻すだけなのです。
Humming Beeでは、その力を取り戻すサポートをいたします。
理学療法士が姿勢・脊柱・体幹・足部を統合的に評価し、 最適な全身調整プログラムを構築します。
※1 出典 本間生夫 2020 『猫背、肩こりをスッキリ改善 呼吸ストレッチ』飛鳥新社


【活動実績】
2023年2月
「ハミングを行いながらの片鼻呼吸が自律神経に与える影響について」
日本音響学会 音楽音響研究会にて神村紗希・山本篤が共同で発表をおこないました。
2024年7月
株式会社SSP様 所属声優の方20人を対象にワークショップを実施いたしました。
20人中19人の参加者から「非常に満足」「満足」、20人中20人の参加者から「発声改善に役に立つ」との回答をいただきました。
2024年8月
アサヒクオリティアンドイノベーションズ株式会社との共同研究を開始しました。
2024年〜2025年
歌手・声優・経営者など声を使う方向けに、個人レッスン・ワークショップを実施しております。
Project Member

作編曲家・シンガー/音楽プロデューサー
神村 紗希(かみむら さき)
東京⾳楽⼤学作曲指揮専攻・映画放送⾳楽コースを経て、
慶應義塾⼤学⽂学部哲学科卒業。
⼤学院⼤学⾄善館 MBA(経営学修⼠)課程修了
洗足学園音楽大学/大学院
音楽・音響デザインコース 非常勤講師
日本工学院ミュージックカレッジ
教育課程編成委員会委員
2006年:ソニーミュージックよりメジャーデビュー
2007年:アニメ「天保異聞 妖奇士」のEDテーマ
(作詞作編曲・歌唱)を担当
以後作曲家・クリエイターとしても
「ポケットモンスター」「ヘタリア」
「しろくまカフェ」「GJ8マン」など
多くのアニメ・アーティスト作品に携わる
2011年〜:芸能事務所・声優事務所・音楽専門学校などから
ボイストレーニングの依頼を受け指導を行う
2022年〜:山本篤とSync Yoga Projectを立ち上げ、歌における呼吸・発声と心身の健康の関連性について研究を始める。

Merge Labo 代表/理学療法士
山本 篤(やまもと あつし)
音楽表現に生かせる身体のつくりと動きの知識を、
医学的/科学的に、かつ解りやすく
多くの音楽家に届けている。
1995年:理学療法士免許 取得
3次救急から緩和ケアまでのリハビリを幅広く担当
2014年:Merge Labo 設立
・大手音楽企業の講師育成プログラムの外部講師
・中学や高校の吹奏楽部にて身体に関するレクチャー
・音楽家を対象としたマンツーマンの身体ケア
・演奏の動きに関する科学的研究(共著論文多数)
2015年〜:大阪芸術大学 解剖学非常勤講師就任
2018年:大阪音楽大学 特別講義実施
2015〜2019年:米国にて人体解剖研修修了
・5年連続80柱200時間
音楽表現に関する人体構造を自ら解剖
2023年〜:(一社)日本音楽家機能解剖学指導者協会設立 代表理事
・音楽家に対して医学的/科学的に
教えることができる指導者の育成
2026年:(一社)日本演奏芸術医学会セラピイ研究会
世話人(予定)

理学療法士
中村 綾香(なかむら あやか)
慶友整形外科脊椎関節病院 リハビリテーション科 主任
日本コアコンディショニング協会
マスタートレーナー・講師
ストレッチポールテクニカルアドバイザー
NESTA パーソナルトレーナー HTTIスペシャリスト
日本演奏芸術医学研究会
NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)
日本音楽家機能解剖学指導者協会
日本コアコンディショニング協会
島村楽器 フルートサロン フルート・声楽
2014年:3月帝京科学大学 東京理学療法学科卒業
同年4月より大森赤十字病院 リハビリテーション科勤務、2019以降、訪問・通所リハ・老健施設・フィットネスジムにてリハビリとパーソナルトレーニングに携わる
2021年〜:慶友整形外科脊椎関節病院勤務、就業後や休日に音楽家のコンディショニングやトレーニング指導活動をおこなう。

SNS「ハミーとまいにち鼻呼吸」担当
Hummy(ハミー)
「いい呼吸」の大切さを伝えるために
ハミングの森からやってきたアンバサダー。
おっとりポジティブな癒し系。
【姿勢と呼吸に関するTipsをSNSで発信中】
X:@hummingbeejp
Instagram:hummingbeejp
平日→ 朝8時&夕方18時
土曜→ 13時
日曜→ 21時
誕生日:8月31日
好きなもの:ふかふかの花びらのおふとん・
みんなの「ほっとした顔」
おすすめ呼吸法:ヨガの「蜂の呼吸」
© 2025 Hummy Partners

Hummyデザイナー
浅井 幸信(あさい ゆきのぶ)
8合目Lab代表
映像監督・演出・キャラクター作家
同社の他、SEGA・ミルキーカートゥーン・サニーガーペン にて多数アニメーション作品の監督・演出を手掛ける。代表作に『映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』(絵コンテ・演出)『ピングーIn the City』(各話監督・絵コンテ)『かえるのピクルス-きもちのいろ-』(監督)などがある。